アニメ
世の中にはありとあらゆるメディアミックスが存在しているが、宮崎駿監督『風の谷のナウシカ』程「えっ?原作読んでないの?」「アニメ映画は原作の2巻までだからね」「原作読んだらもうアニメ版は見れないよ」等の「原作マウント」を取られる作品はないんじ…
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』の「カノンイベント」と「そもそもマイルスはスパイダーマンになるはずではなかった」みたいな展開が「原作厨のメタファー」「黒人スパイダーマン揶揄への批判」的な考察をSNSで見かけた。 「ピーター・パ…
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』のスパイダーウーマンことグウェンが「トランスジェンダーなんじゃないか?」みたいな考察があるらしい。 14:トランスジェンダーフラッグ『Pride』によると、このフラッグは1999年にトランスジェンダーの…
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』を観た。 前作から一転、マルチバースのスパイディが敵 本作は2019年公開の『スパイダーマン:スパイダーバース』の続編。前作は「アメコミがそのまま3DCGアニメになって動いている!」と話題になったが、…
www.youtube.com スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが今年7月14日公開の宮崎駿監督最新作『君たちはどう生きるか』の宣伝はポスター1枚のみで予告編・テレビスポット・新聞広告等は一切なしの方針であること『文藝春秋 電子版』で明らかにした。 宣伝…
ネタバレ注意 『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』を観た。 テーマはタイムリーな「AI」と「法」 本作の時系列は2019年放送の『PSYCHO-PASS サイコパス3』よりも前。パンフレットのインタビューなどを確認すると、ストーリーの制作前から「今回は…
超大賑わいだった2023年ゴールデンウィークの映画興行収入まとめ。 『名探偵コナン』、念願の100億円突破 毎年恒例の『劇場版名探偵コナン』シリーズ最新作『黒鉄の魚影』が念願の興行収入100億円超えのメガヒット。『名探偵コナン』シリーズは2018年公開の…
『名探偵コナン 黒鉄の魚影』の興行収入が100億を突破してSNSでは「哀ちゃん100億円の女」がトレンド入りしてた。近年ネットでは興行収入が100億を超えた際にその映画の顔と言える人物を「100億の男もしくは女」として持ち上げるノリがある。 『君の名は。』…
『ミニオンズ』などのイルミネーションスタジオが世界で最も売れたゲームシリーズとしてギネス認定されている任天堂の人気ゲームを3DCGアニメ映画化した『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を観た。 マリオ、映画への課題 映画「スーパーマリオ」、“…
最近海外で「日本のアニメ映画が大ヒットしている!」的な話題をよく見る。 『すずめ』『スラダン』、中国・韓国で大ヒット 韓国でも「すずめの戸締まり」大ヒット 歴代邦画1位に スラムダンク超す - 産経ニュース→ 韓国での今年の映画の観客動員数は、1、…
『名探偵コナン 黒鉄の魚影』がメガヒットスタートを切った。 OP3日間で30億円超え、歴代最高スタート ◤シリーズ歴代No.1ヒットのロケットスタート 満足度、驚異の98%超え◢#黒鉄の魚影(サブマリン)の興行成績ですが、4/14(金)公開から3日間で...観客動員:…
『名探偵コナン 黒鉄の魚影』では灰原哀が直美・アルジェントに「子供の言葉や行動で人生が変わることもある」「私は変われた、だから信じて」と説くシーンがある。 歩美ちゃんの「逃げたくない!!」で灰原は… youtu.be youtu.be 灰原哀にとって「子供の言…
ネタバレ注意 『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』の「フサエブランド」と「宮野志保時代の灰原哀への人種差別に伴うイジメ」の掘り下げ。 灰原哀「私も米国で東洋系の顔でイヤガラセ」 『黒鉄の魚影』では「フサエブランド」と「宮野志保時代の灰原哀…
ネタバレ注意 『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』を観た。 「黒の組織」絡みの映画の欠点 #黒鉄の魚影 (サブマリン)┊︎◤ 公開前に総ざらい .* 𝟏𝟑 𝐊𝐄𝐘𝐖𝐎𝐑𝐃𝐒*゚◢┊︎ꜰɪʟᴇ.2 ▍パシフィック・ブイ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ pic.twitter.com/rweETEHe13— 劇場…
『名探偵コナン 黒鉄の魚影』のある展開に対して一部の過激なファンがブチギレて酷い状況だ、という情報をSNSで目にした。 以下ネタバレ 「名探偵コナン」を応援してくださっている皆様へ。 pic.twitter.com/VNtHcYLYgO— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan…
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の公開がアメリカなどで始まった。 公開5日間でゲーム映画史上最大のヒット 本作はアメリカでは先週水曜日に公開され、週末だけで1.46億ドル、公開初日からのオープニング5日間では2.04億ドルを稼ぐ大ヒットスタ…
『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』を観た。 近年はかつてのファンが脚本を担当する傾向 『映画ドラえもん』シリーズは毎年春休みに公開される子ども向けの作品。ただ近年は映画プロデューサーの川村元気さんや直木賞作家の辻村美月さんに脚…
原恵一監督最新作『かがみの孤城』の興行収入が6億円を超え、『映画クレヨンしんちゃん』シリーズを除く同監督作品としては過去最高のヒットとなった。 「作品は良いのにヒットしない監督」という風潮 原恵一監督は『映画クレヨンしんちゃん』シリーズの5作…
テレビアニメ『チェンソーマン』の放送が終了した。 原作ファンの「微妙」ポイント、監督の狙い通り 放送前は「MAPPAの単独出資故の新人監督・新人声優タッグでハケンアニメ確実」「週替わりエンディングという力の入れよう」と期待値が高かった本作だが、放…
原恵一監督作品『かがみの孤城』を観た。 「学校が世界の全てじゃない」へのスタンス 原作は未読。ストーリーは学校に行ってない中学生が鏡の中にある城に集められて、願いが一つ叶う鍵を探す物語。まず本作の感想に入る前にこの手の「学校が世界の全てじゃ…
ネタバレ注意 『THE FIRST SLAM DUNK』を観た。 『「SLAM DUNK」ジャンプ』を読んで鑑賞 原作は公開初日まで未読。正確には昔携帯ショップの待ち時間でコミックス1巻の1ページ目だけ読んだことがある。つまり未読。知ってる情報は色々な場所でパロディされて…
ジャンプアニメの映画の雑感。 原作者の関与をアピールした2010年代 ジャンプアニメの映画とは『週刊少年ジャンプ』で連載されている漫画のテレビアニメの劇場版。この手のジャンプアニメ映画はオリジナルストーリーだと本編と深く関わる大きなイベントは描…
「声優交代」発表で大炎上して以降、「叩いていい作品」認定されていた『THE FIRST SLAM DUNK』が公開され、オープニング週末で12.96億円を記録する大ヒットスタートを切った。 飢餓感煽る「隠す宣伝戦略」 ずっと残る飢餓感 スラムダンク、衰えぬ人気の理由…
テレビアニメ『BLEACH 千年血戦篇』がネット上で「カルピスの原液」と絶賛されている。 「薄めたカルピス」と揶揄された連載当時 『BLEACH』は連載当時コマ割りが大きく見開きを多用し背景が白いことなどから展開が中々前に進まずネット上では「薄めたカルピ…
youtu.be 『THE FIRST SLAM DUNK』の声優交代が大炎上した。 26年前のコンテンツ、声優交代への理解 『スラムダンク』のテレビアニメが放送されていたのは1993年から1996年と26年前と高校バスケ部の活躍を描く新作アニメが制作される場合、声優交代が起きて…
ネタバレ感想 新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』の不満。 本作を観終わった後「この世界では扉を閉めないとミミズが落ちてきて地震が起きる、みたいになってるけど、それじゃあ鈴芽が被災した東日本大震災もミミズによって起きたってこと?」「だとした…
ネタバレ注意 新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』に対して複数ある「?」な部分の一つである「ダイジン」の話。 本作は日本の東と西に「要石」が刺されていて、災害を封じ込めているという設定。しかし本作では物語の開始早々「要石」の封印が解かれる。…
ネタバレ注意 新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』の中盤には『天気の子』の終盤の選択を連想させるシーンがある。 新海誠監督の前作『天気の子』では終盤、主人公・帆高が「東京」と「ヒロイン・陽菜」を天秤にかけ、「天気なんて狂ったままでいいんだ!…
新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』公開によって細田守監督『竜とそばかすの姫』に再び批判の目が向けられている。 『竜そば』の大人描写への批判 昨年公開の細田守監督『竜のそばかすの姫』は「大人たちが女子高生の主人公・すずを他人のDV親父の元へ1人…
『サイバーパンク: エッジランナーズ』キーアートも解禁!CD PROJEKT RED x TRIGGERによる10話構成のオリジナルアニメーションシリーズ。2022年9月より全世界独占配信スタート!#cyberpunk#Edgerunners #GeekedWeek pic.twitter.com/xcTTIUXQLN — Netflix Ja…