スポンサーリンク

「オキシジェンデストロイヤー」と「核兵器」の扱いに萎える『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(吹替版)

[注意] 本作の重大なネタバレあり

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観た。

 

 

予告編からも分かる通り怪獣バトルは大迫力だった。ハリウッド映画と日本映画の製作費の差から純粋なCGでの物量勝負では到底敵う事が出来ないであろうクオリティだった。特にラドンが住宅街の上を飛ぶだけで人間や車が吹き飛ぶディザスターシーンはスケールの大きさを見せつけられ圧巻だった。

 

 

ただ「オキシジェンデストロイヤー」で弱ったゴジラを唯一の被爆国である日本出身の芹沢博士の命を犠牲にして「核」を使って復活させるという演出は如何なものか?お馴染みのテーマソングのアレンジ版で海から復活するゴジラはカッコよかったが、「芹沢博士が気合を入れすぎたようだ」みたいなセリフが出る度に「お、おう…」感も否めずモヤモヤした。

 

「核」の扱いに驚きすぎて「オキシジェンデストロイヤー」の扱いは忘れがちだけど、あの扱いも「なんだかな…」感は否めなかった。魚の死体がポコポコ海面に打ち上がるみたいな演出でいいのか… そもそも「オキシジェンデストロイヤー」ってあんな気軽にぶっ放して使うものなのか?まぁ、名前だけが一緒で別物だと解釈するべき部分なのかもしれないが…

 

 

勿論あの状況で誰が「核」のスイッチを押す役割になるかといえば芹沢博士一択なのかもしれないし、「核」を使わなきゃいけない状況だったのかもしれない。でもその状況を作ったのはアメリカが「オキシジェンデストロイヤー」を「強い兵器をぶっ放せば勝てるだろう」みたいなノリで使った結果だし、「強い兵器を使って失敗したツケは、より強い兵器でフォローする」みたいなのは如何にもアメリカ版『ゴジラ』だなと感じずにはいられない作品だった。「核>オキシジェンデストロイヤー」なのも違和感が残る部分… そして核使用に対して反省シーンみたいのもないし… 続編でその辺りのフォローがあると信じたい。

 

 

一方で怪獣バトルに不満を言ってる人は見た事ないくらい大迫力だったので大きなスクリーンで観た方が良い作品だと思う。また芹沢博士の自爆も「ゴジラを殺すか復活させるかに違いはあれど、1作目と同じく禁断の兵器を使って人類を守った」という逆オマージュ的な部分で感動した人もいるようなので「そういう見方もあるんだな〜」と感じた。

 

ただ「BTS」とかにメチャクチャキレてた人は「これには怒らないのかな?」と疑問。

 

追加

 

追加2

 

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(吹替版)

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(吹替版)

  • 発売日: 2019/11/19
  • メディア: Prime Video
 
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(字幕版)

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(字幕版)

  • 発売日: 2019/11/19
  • メディア: Prime Video