お父さんが食べてるブヨブヨした食べ物はシーラカンスの胃袋と絵コンテに書いてありました。
— 米林宏昌 (@MaroYonebayashi) 2020年9月19日
ハクはシュッと動いてピタッと止まるので原画が少なくて楽チン。千尋はビクビクしてるので原画が多くて大変。
『千と千尋の神隠し』でお父さんが食べるブヨブヨした食べ物について、『借りぐらしのアリエッティ』『思い出のマーニー』の米林宏昌監督は「お父さんが食べてるブヨブヨした食べ物はシーラカンスの胃袋と絵コンテに書いてありました。」とツイートした。
どうやら絵コンテには書いてないようです…宮崎監督が描かれたレイアウトに書いてあったのかなあ?ちなみに原画よりは3倍くらいプルンプルンに修正された。
— 米林宏昌 (@MaroYonebayashi) 2020年9月19日
一方でファンからの「そんなことは絵コンテに書いていない!」という指摘を受けて、「どうやら絵コンテには書いてないようです…宮崎監督が描かれたレイアウトに書いてあったのかなあ?」と追加でツイート。
突然すみません🙏🏻💦
— 榎園 乃梨恵 (@enokinyoki) 2020年9月19日
私も見た記憶があり
確かめてみた所
スタジオジブリレイアウト展の資料には
その料理について触れてるものがあり
「中に汁気たっぷりの
具が詰まっている
外の皮はやわらかく
まるでトロトロの小羊の
胃袋のよう」
と描いてあるので
もしかしたら
その記憶なのかもしれないです! pic.twitter.com/NKOxsF9MIO
すると、更にファンが「スタジオジブリレイアウト展の資料には『まるでトロトロの子羊の胃袋のよう』と書いてある」という趣旨のリプがされた。
こんなに話題になるとは…
— 米林宏昌 (@MaroYonebayashi) 2020年9月19日
確たる証拠もないしただの僕の記憶でしかないですよー
「シーラカンスの胃袋という説も…?!」
くらいに考えといてもらった方がロマンがあっていいでしょう?
やはりあれは餅巾着ではなくて何かわからない変なものの方が良いですよね^ ^
その後、米林宏昌監督は「確たる証拠もないしただの僕の記憶でしかないですよー」とツイートしており、一連のツイートを見ていくと「監督が何か記憶違いしているのではないか…」という可能性も否めない感じになっている。
もし本当に記憶違いだとしたら、凄い勢いで事実と異なることが拡散された訳だが、都市伝説というのはこういう感じで作られていくのかもしれない。