スポンサーリンク

『トイ・ストーリー5』は「おもちゃと人間の共存」を目指す物語だと予想する

トイ・ストーリー4 (吹替版)

<注意>『トイ・ストーリー4』のネタバレ

トイ・ストーリー4』ラストでウッディはボニーの子供部屋を出て、ボーと共に「子供に遊ばれた経験のないおもちゃを子供部屋に届ける役割」みたいなことをし始める。このラストはウッディが「おもちゃという役割」を自ら捨てた、つまり「与えられたおもちゃという役割から自立した」と見て取れる訳だが、日本では賛否が割れた。

 

 

否定派の意見は「ウッディがこういう選択をしたなら、人間の前で全てのおもちゃが動かないフリをしているのはおかしくない!?」という『トイ・ストーリー』の設定や世界観そのものを危うくさせているというモノも多かった。ただ冷静に考えると、ウッディは1作目で既にシドに対して「おもちゃのルール」を破っている。あそこでウッディはシドを懲らしめる程度で終わらせたけど、もっと酷いことを考えるおもちゃが居たっておかしくない。それこそ子供やその家族を殺すおもちゃだって、あの世界には普通に存在しているのではないかと思う。そう考えると『トイ・ストーリー』の世界というのは怖い。何故なら犯人が分からない「謎の一家殺害事件」があの世界のあちらこちらで起きている可能性だってあるからだ。つまり『トイ・ストーリー』シリーズの危ういバランスは『4』から始まったことではなく、『1』の時点で既に存在していたのだ。

ピクサーは『4』を一応の完結編としているが、『3』のときも完結編っぽい雰囲気を出してたし、「良いアイデアを思いついたらやる」というのがあの会社のやり方だから、『トイ・ストーリー5』が制作される可能性だってあるのではないかなと思う。もし本当に『5』が作られるなら、『4』でウッディがおもちゃという役割を明確に捨ててしまった以上、それまで「なあなあ」にしてきた「おもちゃと人間の関係性」に斬り込む作品になるのではないかと思う。

 

 

トイ・ストーリー3』後に公開されたスピンオフ『ニセものバズがやって来た』では、「捨てられたお子様セットのおもちゃ支援グループ」が登場する。このグループは劇中でギャグとして扱われるが、あの世界には本気で人間たちを憎む「過激派グループ」も存在しているはすだ。そして『2』でのプロスペクター、『3』でのロッツォみたいなリーダーが大軍を引き連れて「人間たちに復讐する計画」を企てているのではないかと思う。

おそらくウッディは「ボニーから飽きられ、遊んで貰えなくなった」という辛い過去から過激派の思想にも一定の理解を示すだろう。もしかしたら、その思想に一時的に心を奪われるかもしれない。それでもウッディは最終的に「アンディと遊んだ思い出」を胸に「人間への復讐はやめろ」という立場を取るだろう。きっとラストはピクサー映画らしくテレビ局に侵入するなどして、ウッディが生放送番組で「おもちゃの真実」を人間たちに語り、「おもちゃと人間の共存の可能性」にまで踏み込んでいくのではないかと思う。

 

 

というより、仮に『5』を作るならそのレベルまでやらなくては意味がないように感じる。それとも、ピクサーはもう本当に『5』を作る気がないのか?それとも自分のような素人考えより、遥かに素晴らしい『5』を製作してくれるのか?『トイ・ストーリー』は『4』が製作されたことによって、シリーズの可能性がより広まったように感じた。

 

追記

2020年5月8日に『トイ・ストーリー3』が地上波放送されたが、SNSではバニーへの批判が相次いだ。彼ら彼女らの怒りは子供から捨てられることに怯え、恨んだプロスペクターやロッツォに重なる。3作目までウッディは常にアンディから特別扱いされる存在だった。だからこそ5作目では「バニーから飽きられたウッディ」の前に再び「捨てられたことで子供を恨むおもちゃ」が登場する展開で作って欲しい。

 

mjwr9620.hatenablog.jp

mjwr9620.hatenablog.jp

 

トイ・ストーリー4 (吹替版)

トイ・ストーリー4 (吹替版)

  • 発売日: 2019/09/27
  • メディア: Prime Video
 
トイ・ストーリー4 (字幕版)

トイ・ストーリー4 (字幕版)

  • 発売日: 2019/10/23
  • メディア: Prime Video