マンガ
赤坂アカ原作、横槍メンゴ作画『【推しの子】』の『スキャンダル編』が完結した。この章では重曹ちゃんこと有馬かなが読者からのヘイトを多く集めてしまった。 『スキャンダル編』直前の重曹ちゃんは「B小町」でのアイドル活動に悩んでいた。それもそのはず…
『週刊少年ジャンプ』で連載2周年を迎えた篠原健太先生の『ウィッチウォッチ』に同作者の初連載作品『SKET DANCE』のヒメコらがゲスト出演するコラボ回が掲載された。 「ポリコレとか知らん!」はギャグの前振り 皆様のおかげでウィッチウォッチは2周年を迎…
テレビアニメ化も決まっている赤坂アカ原作、横槍メンゴ作画の人気漫画『【推しの子】』のコメント欄は毎週荒れている。 アイドル漫画、実は復讐譚 本作は『かぐや様は告らせたい』の作者が原作とあって、「アイドル文化の嫌な部分を見せながらも、トータル…
今年の私的ベストまとめ。今の気分で明日には違うこと思って、ちょくちょく変えたりするかも。 映画 1位 トップガン マーヴェリック 2位 スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム 3位 ONE PIECE FILM RED 4位 耳をすませば 5位 かがみの孤城 6位 すずめの戸締…
『ハンターハンター』で「幻影旅団」は「殆どのメンバーが流星街出身の幼馴染で、元はクロロを団長した演劇サークルだったが、サラサが殺害されたことでこれ以上被害を出さないために、悪党に徹することで街を守ることを誓った集団だった」ことが明かされた…
ネタバレ注意 『THE FIRST SLAM DUNK』を観た。 『「SLAM DUNK」ジャンプ』を読んで鑑賞 原作は公開初日まで未読。正確には昔携帯ショップの待ち時間でコミックス1巻の1ページ目だけ読んだことがある。つまり未読。知ってる情報は色々な場所でパロディされて…
ジャンプアニメの映画の雑感。 原作者の関与をアピールした2010年代 ジャンプアニメの映画とは『週刊少年ジャンプ』で連載されている漫画のテレビアニメの劇場版。この手のジャンプアニメ映画はオリジナルストーリーだと本編と深く関わる大きなイベントは描…
今年の漫画の話題を雑に振り返り。 売上トップ3はアニメが話題のジャンプ漫画 今年の売上トップ3は『劇場版 呪術廻戦0』が大ヒット、アニメ2期の放送も控えている『呪術廻戦』、『ONE PIECE FILM RED』がメガヒット、原作も最終章突入で再盛り上がりを見せ…
テレビアニメ『BLEACH 千年血戦篇』がネット上で「カルピスの原液」と絶賛されている。 「薄めたカルピス」と揶揄された連載当時 『BLEACH』は連載当時コマ割りが大きく見開きを多用し背景が白いことなどから展開が中々前に進まずネット上では「薄めたカルピ…
『ハンターハンター』には0巻がある。 劇場版の入場特典 その正体は2013年公開の『劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影』で配布された入場特典。収録内容は『週刊少年ジャンプ』2013年1号・2号に掲載されたクラピカの過去編である『クラピカ追憶編』。また「(ク…
今年の流行語大賞ではエンタメコンテンツ枠から「#ちむどんどん反省会」と『SPY×FAMILY』がノミネートされた。以下個人的に「今年流行ってたな〜」と思ったけどノミネートされなかった言葉の羅列。 あとしまつ わかんないっピ… 今俺を見たな?これでお前とも…
興行収入170億円を超え、国内興行収入ランキング歴代9位のメガヒットになっている『ONE PIECE FILM RED』だが、一部では「ウタは原作にもいるのか、それとも映画だけのパラレルな存在なのか」で見解が割れている。 監督「マルチバースではない」、原作にシル…
スタジオジブリ作品『耳をすませば』の原作漫画を読んだ。 原作にはない『カントリーロード』 『耳をすませば』はスタジオジブリオリジナル作品の印象も強いが、実際は少女漫画をアニメ化した作品。原作漫画を読んでみると、アニメ版と大筋の物語ラインは同…
「安倍元首相銃撃事件」の余波で堤幸彦監督によって実写映画化もされた浦沢直樹先生の人気漫画『20世紀少年』が再注目されている。 銃殺された「ともだち」は「神」になった これは安倍元首相を銃殺して逮捕された容疑者が犯行動機に宗教団体「旧統一教会」…
ネタバレ注意 『ONE PIECE FILM RED』公開と『竜とそばかすの姫』のアマプラでの配信と地上波初放送で再注目されている細田守監督長編デビュー作品『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』を観た。 麦わらの一味が仲間割れ、ルフィが新しい仲間と… …
実写映画版『耳をすませば』が2022年10月14日(金)から公開される。 『耳をすませば』といえば『カントリーロード』 『耳をすませば』といえばスタジオジブリによってアニメ映画化された作品が有名だ。その中でも名シーンとされるのが中盤にある天沢聖司の奏…
『ONE PIECE FILM RED』がメガヒットスタートを切った。 10年ぶりのシリーズ最高スタート! ◥◣大ヒット上映中◢◤/8/6(土)&8/7(日)の2日間で𝟏𝟓𝟕万人動員興行収入𝟐𝟐.𝟓億円 突破!\●2022年オープニング作品 週末土日2日間動員・興収No.1! ●#ONEPIECE 映画No.1…
ネタバレ注意 予告編でAdoが歌う『新時代』が印象的だったので『ONE PIECE FILM RED』を観た。 ウタのあまりにも辛すぎる設定 youtu.be 本作は『君の名は。』以降流行りの音楽に力を入れたミュージカル風映画。良い音響で大スクリーンの劇場で鑑賞すれば、そ…
7.25 & 7.27#真実はいつもひとつなぎの大秘宝 #ONEPIECE #名探偵コナン pic.twitter.com/ErMzY9hKde— 江戸川コナン (@conan_file) 2022年7月20日 『ONE PIECE』の尾田栄一郎先生と『名探偵コナン』の青山剛昌先生の対談の感想。既に当該対談の雑誌の発売は終…
5代目・道枝駿佑版ドラマ『金田一少年の事件簿』の総評。 「日本謹製」、本格ミステリ×ホラーで世界配信 /『#金田一少年の事件簿』#ティザー動画 解禁\金田一一(#道枝駿佑)七瀬美雪(#上白石萌歌)剣持警部(#沢村一樹)日本謹製本格ミステリー✖️ホラー…
道枝駿佑版ドラマ『金田一少年の事件簿 オペラ座館 ファントムの殺人』のネタバレ感想。 道枝版最終事件は『オペラ座館』 ■ ━━━━━━━━━━━━━ □ #金田一少年の事件簿 原作表紙を再現してみた第7弾□ ━━━━━━━━━━━━━ ■File07 #オペラ座館ファントムの殺人怪人ファ…
道枝駿佑版ドラマ『金田一少年の事件簿 首狩り武者殺人事件』のネタバレ感想。 「日本謹製」、和風テイストの事件をリメイク ■ ━━━━━━━━━━━━━ □ #金田一少年の事件簿 原作表紙を再現してみた第6弾□ ━━━━━━━━━━━━━ ■File6 #首狩り武者殺人事件首狩り武者の亡…
道枝駿佑版ドラマ『金田一少年の事件簿 金田一少年の殺人』ネタバレ感想。 人気エピソード『金田一少年の殺人』をリメイク ■ ━━━━━━━━━━━━━ □ #金田一少年の事件簿 原作表紙を再現してみた第五弾□ ━━━━━━━━━━━━━ ■File5 #金田一少年の殺人 屈指の人気原作が…
道枝駿佑版ドラマ『金田一少年の事件簿 トイレの花子さん殺人事件』のネタバレ感想。 『金田一少年の事件簿』初の短編のドラマ化 ■ ━━━━━━━━━━━━━ □ #金田一少年の事件簿 原作の表紙を再現してみた第四弾□ ━━━━━━━━━━━━━ ■File04 #トイレの花子さん殺人事件 …
道枝駿佑版『金田一少年の事件簿 白蛇蔵殺人事件』ネタバレ感想。 「日本謹製」に相応しい「和風テイスト」の事件 ■ ━━━━━━━━━━━━━ □ #金田一少年の事件簿 原作の表紙を再現してみた第三弾□ ━━━━━━━━━━━━━ ■File03 #白蛇蔵殺人事件 の原作の表紙を再現白蛇に…
道枝駿佑版ドラマ『金田一少年の事件簿 聖恋島殺人事件』のネタバレ感想。 『R』の最長シリーズ、前後編で映像化 ■ ━━━━━━━━━━━━━ □ #金田一少年の事件簿 原作の表紙を再現してみた第ニ弾□ ━━━━━━━━━━━━━ ■File02 #聖恋島殺人事件 の原作の表紙を再現海に落…
5代目・道枝駿佑版『金田一少年の事件簿』は原作の「美雪と一線を越えたい欲」が「食欲」に変更されているようだ。 原作及び山田涼介版の描写 道枝駿佑版金田一は美雪に性的欲求を持ってないみたいだけど、原作の『聖恋島殺人事件』は開幕早々金田一が「聖な…
日本を代表する2大探偵漫画『金田一少年の事件簿』と『名探偵コナン』を比較する。 『金田一少年の事件簿』と『名探偵コナン』 『金田一少年の事件簿』は1992年から『週刊少年マガジン』で連載されていた原作・天樹征丸/金成陽三郎、作画・さとうふみやの人…
『ゴールデンカムイ』の実写映画化が発表された。 実写映画化決定、ネットでは福田雄一監督予想 本作が『このマンガがすごい!』オトコ編で第2位を獲得したのが2016年。漫画ファンの間では2015年には「面白い」と話題になっており、『ダンジョン飯』に次ぐ「…
『タコピーの原罪』の最終回の感想を眺めてたら「微妙」「期待外れ」「肩透かし」「イマイチ」「期待しすぎた」「そもそもそういう漫画じゃなかったみたい、ごめんなさい」みたいのをちょくちょく見た。まー、個人の感想だし、そういうことは定期的にあるこ…