藤原竜也主演『太陽は動かない』を観た。
- 国産スパイアクション映画
今回の藤原竜也は「24時間ごとに『秘密組織:AN通信』に定期連絡をしないと死に至る爆弾を胸に埋め込まれた日本人エージェント」という役所。予告編を観ると「全人類の未来を決める次世代エネルギー」の極秘情報を手に入れるために、「車」「電車」「ヘリコプター」など様々な乗り物を使ったアクションが展開されるスパイ映画という印象を受ける。こういう実写邦画を「地雷」扱いする人が多いことも知っているが、自分は普通に楽しむタイプ。「メチャクチャ面白そう!」と期待を胸に映画館に足を運んだ。
- 冒頭から迫力のカーアクション
上映が始まると開始早々海外ロケを実施した迫力満点のカーアクションが展開。爆弾のカウントダウンが始まってしまったキャラクターが残された僅かな時間で爆弾解除するためのパスワードを入力しようとするタイムサスペンス要素が加わっており、緊迫感がある。映画の世界観や設定、この組織の厳しさを見せつけてくるオープニングの掴みは完璧だ。その後、パーティー会場に舞台を移すのもスパイ映画っぽくて嬉しい。
- 挟み込まれる高校時代のエピソードがキツい…
と、冒頭は結構応援モードで観ていたのだが、実は本作、他のスパイ映画よろしく世界各国を股にかけて物語が展開するだけでなく、「現在の藤原竜也」と「高校時代の藤原竜也(演じてるのは別の役者)」という2つの時系列も行き来する。例えば現在の藤原竜也が乗るヘリコプターが敵に狙撃されピンチに陥った所で、高校時代のシーンに飛び、そのエピソードが終わると次のシーンでは既に現在の藤原竜也が敵に確保されていたりする。また戦闘シーンを現在と高校時代の同時進行で見せるシーンもあるのだが、何ともテンポが悪い。どうやら原作は現在の主人公のエピソードを描く『太陽は動かない』と高校時代のエピソードを描く続編『森は知っている』に別れており、本作はその2つを掛け合わせているようだが、現在の主人公の行動と高校時代のエピソードを同時進行でオーバーラップされても「お、おう…」感が半端ない。原作を読んでいないのでなんとも言えないが、下手に2つの原作を一本の映画にまとめるより、現在のエピソードのみを映像化した方が良かったのではないかと感じてしまう。笑顔で「ケツ!ケツ!ケツ!」と手を叩いている子供とか、どういう気持ちで観ればいいのか分からなかった。原作ではどういう描かれ方してるんだろう…
- 後半はこれといった見所なし
しかも本作が残念なのはアクションシーンが冒頭のカーアクションがピークで、後半はこれといった見所がないことだ。更に本作は宣伝で藤原竜也と竹内涼真を「最強のコンビ」と紹介しているが、「この2人だからこそ、この難題なミッションをクリアできた」というようなエピソードが特にないのも物足りない。また自分は基本的に外国人俳優のカタコト日本語を聞き取れるタイプではあるが、今回は通常英語を喋っている外国人俳優が急にカタコトの日本語を喋り始めたりするので、耳の処理が追いつかないときがあった。特にクライマックスの重要なセリフは飛行中のヘリコプターの中で周囲の音がうるさいこともあり、何を言ってるのか上手く聞き取れず、その後の藤原竜也の反応から会話を推測して補うしかなかった。
- 最後に…
羽住英一郎監督作品の『海猿』シリーズや『暗殺教室』シリーズのエンドロールが役者にカチンコを持たせてワッチャワッチャやっている映像だったが、今回は違った。もしかしたら作品のトーン的に今回は違うと思ったのかもしれない。ただそこで流れる映像が本作の連続ドラマ版の宣伝だったのには驚いた。
参考記事